プライバシーポリシー

発効日: 2020 年 1 月 1 日 – 更新内容 >>

プライバシーポリシーの以前のバージョンをご覧になりたい場合は、こちらをクリックしてください。

本プライバシーポリシーは英語版を翻訳したものです。英語版と日本語版で相違や矛盾があった場合、英語版を優先するものとします。

プライバシーセンターに戻る

概要

弊社のデータ保護に関する 3 原則に記載のとおり、Evernote はユーザデータのプライバシー保護に全力で取り組むことをお約束しています。本プライバシーポリシーでは、Evernote Corporation およびそのグループ会社(総称して「Evernote」または「弊社」)が、お客様が Evernote のウェブサイトやアプリケーション(「Evernote サービス」と称し「Evernote ソフトウェア」を含む)へアクセスしたりそれらを利用したりする際やソーシャルメディア等で弊社とやりとりする際に、弊社が収集・受信する情報の内容について、より具体的に説明しています。

なお、Evernote のベーシック版、プラス版またはプレミアム版をご利用の場合、お客様は Evernote サービスアカウントの「アカウント所有者」および「エンドユーザ」の両方に該当します。Evernote Business をご利用の場合、Evernote Business 契約に定義の通り、「アカウント所有者」は Evernote と契約を締結したカスタマーであり、「エンドユーザ」は当該の Evernote Business アカウントに関連付けられたユーザアカウントを所有する各個人です。本ポリシーで使用される用語の定義につきましては、最後の「用語集」をご参照ください。

Evernote Business アカウントのエンドユーザである場合、自身の Evernote Business アカウントのアカウント所有者(雇用主または所属する組織)が、そのアカウント内に保管されたデータに対するエンドユーザのアクセス、使用、開示、または保有に関して独自の規則を設けている可能性があります。また、Evernote Business アカウントの管理者はその Evernote Business アカウントに関連付けられたエンドユーザのアカウントへのアクセス権を有しますが、管理者は Evernote Business アカウントに関連付けられていないその他アカウントにはアクセスできません。個人用の Evernote サービスアカウントと Evernote Business アカウントの関係については、https://help.evernote.com/hc/ja/articles/209005287 をご参照ください。

重要な変更を行うことは稀ではありますが、新しい機能や技術、または新たな法的要件により本ポリシーは変更される可能性がございますので、定期的にご確認をお願いいたします。もしも重要な変更が発生する場合は、弊社から事前に通知させていただきます(必要に応じてお客様の同意を求める場合もございます)。

Evernote はどのような情報を収集しますか? 

Evernote は、ユーザのアイデア、備忘録および思い出などを記憶および整理するために作られたサービスです。Evernote にはユーザ自身が選択したテキストや画像、各種データ(総称して「コンテンツ」)を自由に入力、アップロードまたは保管することができます。また、弊社は以下の種類の情報を収集および受信します。

  • 基本登録情報: アカウントの開設および支払処理のために、弊社はユーザから電子メールアドレスなどの基本情報を収集・受信します。また、Evernote プラスや Evernote プレミアム、Evernote Business などの「有料サービス」の購入方法によっては、ユーザの請求先住所やその他の支払情報も収集・受信する場合がございます。
  • 利用データ: 弊社は Evernote サービスがユーザにどのようにアクセスされ利用されているかを把握するため、インターネット、またはその他の電子ネットワーク情報(例: ノートの作成、共有などの操作)を収集しています。データの収集には Cookie やその他の類似技術を利用しています。詳細やオプトアウトの方法についてはCookie についての情報のページをご参照ください。 
  • 位置情報: 弊社はユーザが Evernote サービスに接続するのに使用している IP アドレスを収集します。さらにユーザが同意した場合は、モバイル端末の位置情報を収集します。 
  • デバイス情報: 弊社はユーザが Evernote サービスに接続するために使用する端末の数と種類、およびそれらの端末に搭載されているオペレーティングシステム(例: iOS、Android、Windows)に関する情報を収集します。弊社のアプリケーションがユーザのデバイスから収集する情報については「Evernote のデータ利用」のページをご参照ください。

また弊社は、ユーザのニーズを理解し、より良い体験を提供する目的で、ユーザの利用者情報を弊社のパートナーおよびサードパーティから受信したデータと関連付ける場合があります。例えば、Evernote アカウントの作成またはログインにシングルサインオン経由で Google Apps のログイン情報が使用された場合、弊社は Google Apps のプロフィール設定でユーザが承認した通り、ユーザの名前や電子メールアドレスなどの一部の情報にアクセスが可能になります。

Evernote は私の情報をどのように使用するのですか?

弊社では、収集および受信した情報を使用する方法とタイミングについて明確な規則を設けています。以下の説明をご参照ください。

Evernote は私の情報をどうするのですか?

弊社はユーザ情報のプライバシー保護に全力で取り組むことをお約束しています。弊社は Evernote サービスの提供・保守・改善、トラブルシューティング対応とカスタマーサポートの提供、全ユーザのための Evernote サービスの保護、ユーザへの連絡、および Evernote Business アカウントの管理を目的として情報を収集・受信します。収集した情報の利用方法について以下に説明します。 

  • 弊社サービスの実行: 弊社はユーザに Evernote サービスを最大限に活用していただくために各種技術を使用しています。弊社のシステムは、Evernote の機能強化および Evernote サービスの継続的な改善を目的としてユーザのデータを自動解析します。この自動解析は、誰もユーザのコンテンツを閲覧する必要がない方法で実行されます。これには以下のようなものが含まれます。
    • ユーザがアカウント内で検索を実行した際に、探している情報を見つけられるようにするため
    • 特定の時間または場所におけるユーザの Evernote サービスの使用方法(または考えられる使用方法)と最も関連性の高い情報を表示するため
    • ユーザが保存した情報に基づいた操作をユーザに提案するため
    • ユーザが Evernote サービスを最大限に活用するために役立つと考えられる Evernote サービスの機能または製品をユーザに提案するため
    • Evernote Business ユーザを対象に、共同作業の相手を提案するため
  • 弊社サービスの維持: 弊社カスタマーサポートチームは、トラブルシューティングやカスタマーサポートを提供するために、下記の保護事項を遵守した上で、アカウントに紐付いた電子メールアドレスや利用中の Evernote アプリケーションなどのユーザ情報へのアクセスが必要となる場合があります。
  • セキュリティ上の脅威、悪用、不正行為に対する保護: ユーザのアカウントおよび Evernote サービスの機能を保護する弊社の取り組みの一環として、弊社システムは迷惑メールやマルウェアなどのセキュリティ上のリスクを検知するために、ユーザが Evernote アカウントで送受信するメールおよびユーザが共有するノートを解析する場合があります。なお、弊社にてサービス利用規約またはユーザガイドライン に対する違反を確認した場合は、一般的な電子メールの迷惑メールフィルタと同じように、問題のある素材の配信をブロックまたは共有を停止します。

    複雑なパスワード、2 段階認証、暗号化などユーザが自分のアカウントを保護するための手段に関してはセキュリティ強化のヒントをご参照ください。
  • ユーザと連絡をとるため: ユーザが設定したメールの受信設定に従い、弊社は新製品や新機能の紹介、Evernote 活用ヒントの共有、特別ご優待の通知、そして弊社のビジネスパートナーによる Evernote 連携製品・サービスに関する情報について、適時メールにてお知らせします。
  • 法律の遵守: Evernote は適用法や規制を遵守するために情報を使用したり、法的手続きまたは法的強制力のある政府機関(法執行機関を含む)の要請に応えるために情報を開示したりする場合があります。詳細は、本プライバシーポリシーの「私の情報に関して法的要請があった場合、Evernote はどのように対応しますか?」セクションを参照してください。

Evernote の社員が私のコンテンツを閲覧することはありますか?

コンテンツを閲覧できる人を決定するのは、ユーザ自身です。弊社では、ユーザから明示的に許可を与えられた場合または法的義務を果たすために必要な場合を除き、Evernote 社員がユーザのコンテンツを一切閲覧できないようにコンテンツの使用を制限しています。具体的には以下の通りです。

  • Evernote サービスの技術を改良または改善するために、弊社がユーザのコンテンツの一部を閲覧する許可をユーザに求める場合があります。例えば、ユーザのコンテンツと関連性のある「関連ノート」を提案する新機能であれば、対象コンテンツのサンプルと一緒に、その機能の精度に対するフィードバックの提供をお願いする場合があります。これにより、弊社は機能の提案内容が適切にカスタマイズされているかを確認することが可能となります。こうした形式でのコンテンツへのアクセスは、ユーザから明示的に許可された場合にのみ行われ、厳重な機密保持ルールとデータのアクセス管理の対象となります。そのような許可を弊社に与えるかどうかは完全にユーザの任意であり、ユーザ自身にご判断いただきます。
  • ユーザが自分のアカウント内にある特定のコンテンツについて弊社カスタマーサポートチームに問い合わせた場合(例: アカウントにあるはずのノートが見つからないとき)、弊社は一時的にコンテンツを閲覧する許可をユーザに求める場合があります。このような許可は問題の解決後に無効となります。
  • サービス利用規約 またはユーザガイドラインに対する違反(まとめて「サービス利用規約違反」)の疑いを発見した場合は、弊社は問題となる素材が削除されるまでユーザのアカウントを一時停止または閉鎖する可能性があります。このような状況において、弊社はユーザの同意を得た場合または法的義務を負う場合(ユーザまたはその他の個人の安全を守る必要がある場合を含む)にのみ、ユーザのアカウント内のコンテンツを閲覧することがあります。

弊社は提供製品をユーザのために検証および改善する目的で、個人情報を含まず、個人を特定せず、特定のユーザとの関連付けがされていない集合データを使用しています。本ポリシーは、そのような匿名化/非特定化されたデータへの適用は意図しておりません。

Evernote は私の情報をどのように共有または開示するのですか?

Evernote はユーザの個人情報を売買または貸与するような事業は行っていません。ただし、以下のような場合には、必要最小限の情報に限定してユーザの個人情報を開示する可能性があります。

  • We share your information with service providers who process data on our behalf, such as credit card processors and customer management systems. For example, these service providers help us:
    • Evernote サービスの機能を運営、開発、改善するため
    • 支払い手続きを完了するため
    • ユーザからの販売およびサポート要望に対応するため
    • プライバシーポリシー内に記載された方法でユーザに連絡をとるため

弊社はこれらのサービスプロバイダに対し、弊社プライバシーポリシーで定める水準を維持し、データ保護法に基づいて厳格なデータ保護要件への同意を義務付けています。Everntoe サービスを提供するために弊社が使用しているベンダーについてはベンダーページ(英語)をご参照ください。

弊社は、広告目的でユーザの情報を第三者に共有することはありません。

  • ユーザのコンテンツは、ユーザ自身が共有を選択しない限り、非公開です。ユーザには公開リンクまたはコンテンツの共有や共同作業を可能にする Evernote サービスの機能(以下「コラボレーション機能」)を利用して共有する選択肢があります。共有することをユーザが選択した場合、弊社はコラボレーションを容易にするための手順を実行しなければならない場合があります。詳細はこちらをご参照ください。 
  • 弊社の事業の全てまたは一部の合併、売却または再編成が発生した場合、本ポリシーの適用を受ける情報はその契約に基づいて移管される可能性があります。 
  • 弊社の Cookie についての情報ページに記載のとおり、弊社は、Evernote の関連製品・サービスの広告をインターネット経由で配信したり、ユーザとのコミュニケーションを管理したりするために、サードパーティの広告ネットワークと契約しています。弊社がユーザのコンテンツをこれらの目的に利用することはありません。加えて弊社は、弊社のパートナーまたはサービスプロバイダの Web サイト、アプリケーションまたはプラットフォームをユーザが訪問した際に、関連性のある Evernote の広告を配信するためにハッシュ識別子をパートナーまたはサービスプロバイダに共有する場合があります。例えば、弊社は Google AdWords のリマーケティングや Twitter の「カスタマイズされたプロモ商品」Facebook の「カスタムオーディエンス」などのサービスに参加することがあります。これらのサービスにおける Google 社、Twitter 社、および Facebook 社のプライバシー管理の詳細につきましては、それぞれGoogle 社のページTwitter 社のページおよび Facebook 社のページをご参照ください。ユーザは Digital Advertising Alliance のオプトアウトページ(英語)、または Network Advertising Initiative のオプトアウトページ(英語)にて、特定のターゲット広告やリターゲティング用サービスを無効に設定することができます。
  • また、弊社はユーザが同意または指示した場合に、ユーザに関する情報を第三者に共有することがあります。これには、例えば Evernote アカウントを App Center にあるサードパーティ製アプリと連携させた場合などが挙げられます。

私の情報に関して法的要請があった場合、Evernote はどのように対応しますか?

弊社は、ユーザのアカウントのプライバシー保護に細心の注意を払っています。令状、裁判所命令、召喚令状、またはその他の合法的な政府の要請を遵守ために必要であると判断した場合を除き、弊社がユーザの情報を法執行機関またはその他の政府機関に開示することはありません。これには、米国外の管轄地域からの法的要請への対応も含まれますが、その管轄区域の法律により回答が要求されていること、その管轄区域にいるユーザに影響していること、および国際的に認知された適正手続きの基準に合致していることを弊社が確信した場合に対応します。

弊社は全ての情報開示要請を狭義に解釈し、政府機関からの令状に対応する場合またはユーザの明示的な同意を得た場合にのみ、ユーザのアカウント内のコンテンツを開示します。ユーザへの通知ポリシーに基づき、弊社は第三者による法的要請に応じてユーザの情報を提供する必要があると考える場合にはその旨をユーザに通知します。また、ユーザへの通知を遅らせるようにという政府機関からの命令が過度に広範であると判断した場合は通常差し戻します。詳細につきましては、弊社の最新の透明性レポートをご覧ください。

加えて、極めて稀ではありますが、人、財産、および弊社が Evernote サービスを運営しているシステムに対する違法行為、詐欺行為疑惑、脅迫の恐れに関して調査、対処するために必要と考えられる場合、またはその他法的義務を遵守するために必要であると判断された場合は、ユーザの情報を共有する可能性があります。

Evernote に保管されている私の情報を管理するにはどのような方法がありますか?

弊社のデータ保護に関する第 1 原則の通り、ユーザのデータの所有者はユーザ自身です。大半の場合は、アカウントにログインして Evernote サービス内から直接情報を編集することで、ユーザは自分の情報を管理することができます。

ただし、ユーザが希望する場合は、compliance@evernote.com 宛てにご連絡いただくことにより自分の個人情報へのアクセス提供、修正、更新または削除を弊社に依頼することができます。カリフォルニアの居住者は本プライバシーポリシーの「カリフォルニア州消費者のプライバシーに関する権利」セクションで、特定の権利やその権利の施行方法について詳細をご確認ください。なお、その場合は弊社がお客様のご要望にお応えする前に、アカウントの所有権を証明する書類および身分証明書の提出をお願いする可能性があることをご了承ください。弊社はこのような要請に対し、適用法または US-Swiss Privacy Shield および US-EU Privacy Shield の要件の範囲内で対応いたします。

欧州エンドユーザ向けのご注意: 弊社のデータ処理の根拠およびお客様のデータアクセス権について

弊社は、欧州経済領域(「EEA」)、イギリス、スイス、およびブラジルから取得される個人データを、状況に応じて以下の 3 つの根拠のいずれかに基づいて処理します。(i) ユーザの明示的な同意(この場合ユーザはいつでも同意を撤回する権利があります)、(ii) 契約上の必要性、または (iii) Evernote サービス提供における弊社の正当な利益。

以下は、欧州経済領域、イギリス、スイスに居住する Evernote ユーザのデータアクセスの権利に関する説明です。

Evernote は私の情報をどのくらいの期間保管するのですか?

Evernote のミッションはユーザが人生の大切な情報をすべて記録できるようにすることです。そのため、ユーザが Evernote に保存したコンテンツは、ユーザ自身が削除することを決めるまでいつでもアクセスできるようになっています。

ユーザがコンテンツを削除した後に同期を実行すると、そのコンテンツはユーザ自身およびその他 Evernote サービスにアクセスする可能性のあるユーザからアクセスできなくなります。Evernote サービスのバックアップシステムでは、システムの運用面の仕様により、削除されたコンテンツの断片的なコピーが最大で 1 年間保持される可能性があります。

Evernote は、ユーザが他のユーザとコミュニケーションをとり、共同作業を行うための機能を提供しています。なお、これらのコミュニケーション(例: メッセージなど)の一部を自分のアカウント内で削除した場合でも、共有相手であるユーザのアカウントからは削除されませんのでご留意ください。

適用法における義務を果たすため、弊社は長期間ご利用のないユーザのアカウントを弊社のデータ保持ポリシーに則って停止する場合があります。その場合、利用停止を行う前にユーザに通知するよう努めます。

Evernote の利用を停止すると、どうなりますか?

上述の通り、ユーザは自分のコンテンツをいつでも削除することができ、Evernote サービスの利用をいつでも停止することができます。弊社のデータ保護の第 3 原則でお約束している通り、ユーザは自分のノートをいつでもエクスポートすることができます。

Evernote にアカウントを停止された場合はどうなりますか?

サービス利用規約への違反により Evernote がユーザのアカウントを停止した場合、アカウントを停止されたユーザは、自身のコンテンツを削除するよう弊社に依頼することができます。弊社では、法的義務に従い適宜判断して、そのような要望にお応えしています。

Evernote は私の情報をどこに保管しているのですか?

ネットワーク上からダウンロード可能な弊社のアプリケーションを使用するなどしてユーザの端末で Evernote ソフトウェアを利用する場合、その端末にユーザのデータの一部が保存されます。

Evernote サービスとユーザの端末を同期させている場合、データは米国内で弊社が保持するサーバ上に複製されます。したがって、Evernote ウェブサイトや Evernote ソフトウェアに情報を保管またはデータを送信して、その Evernote ソフトウェアを Evernote サービスに同期させた場合、ユーザは自身の個人情報が米国のサーバに送信され、同サーバにてホスティングされ、アクセスされることを承諾することになります。

ユーザの居住国におけるデータ保護に関する法律や規制が、米国における同様の法規制と異なる、あるいはより保護的である場合もあります。弊社は本プライバシーポリシーおよびデータ処理が行われる場所の適用法を遵守して、ユーザの個人情報を収集、保管および利用します。

私のデータを管理しているのは、Evernote のどの会社ですか?

ユーザがブラジルにお住まいの場合、データ管理者は Evernote do Brasil Serviços de Aplicaçōes Ltda(「Evernote Brasil」)です。米国またはカナダにお住まいの場合、データ管理者は米国カリフォルニア州に本社を構える Evernote Corporation です。それ以外の国にお住まいの場合、データ管理者はスイスを拠点とする Evernote GmbH です。

Evernote はデータ転送に関する規定をどのように遵守していますか?

Evernote のデータ転送には 2 つの枠組みがあります。標準契約条項(Standard Contractual Clauses)とプライバシー・シールド・フレームワーク(Privacy Shield Framework)です。

標準契約条項

Evernote は、欧州経済領域、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(以下「イギリス」)、およびスイスから、アメリカ合衆国や他の国へ個人のデータを転送する際、データの主体者を適切に保護するために、標準契約条項を採用しています。標準契約条項は、Evernote と該当する当事者との間で締結されるデータ処理契約の土台となっています。

プライバシー・シールド・フレームワーク     

加えて、Evernote Corporation は、欧州経済領域加盟国、イギリス、およびスイスからの個人データの収集、利用および保持に関し、アメリカ合衆国商務省が規定する EU-US Privacy Shield Framework および Swiss-US Privacy Shield Framework の認証を取得しています。

カリフォルニア州消費者のプライバシーに関する権利

カリフォルニア州に居住する消費者には、カリフォルニア州消費者プライバシー法(以下「CCPA」、カリフォルニア州民法第 1798.100 条参照)の下、個人情報に関する追加の権利が与えられています。カリフォルニア州にお住まいのユーザにはこれらの規約が適用されます。

弊社がユーザの個人情報を販売することはありません。Evernote はプライバシーポリシーに明記した目的で個人情報の収集と利用を行っています。これらの目的は、CCPA で定義されている「事業目的」に該当します。

カリフォルニア州消費者プライバシー法

CCPA の下、弊社で収集、使用、開示する個人情報は以下のとおりです。

  • Categories of Personal Information Collected. In the preceding 12 months, we have collected the categories of personal information listed below. 
    • 個人の識別子(姓、名、メールアドレス、IP アドレス、一意の端末識別子、またはその他のオンライン識別子を含む)、
    • 商業情報(支払い方法、および登録プランを購入した場合はそれに関連する情報を含む)、
    • インターネットおよびネットワーク上のアクティビティ情報(携帯電話会社またはインターネットサービス業者の名前、ブラウザの種類、使用言語とタイムゾーン、携帯電話番号と IP アドレスを含む)、
    • 弊社のソフトウェアまたはアプリの利用情報(データ使用、オペレーションシステムの種類とバージョン、ハードウェアのバージョン、端末の設定、ソフトウェアの種類、バッテリーと信号の強度、画面の解像度、端末のメーカーとモデル、使用言語とタイムゾーン、携帯電話番号と IP アドレスを含む)、
    • 音声情報、電子情報、視覚情報、またはそれに類する情報(アカウントにアップロードした写真やその他の方法で弊社に提供した情報など)
    • 職業または雇用に関連する情報(Evernote Business ユーザの場合)、
    • ユーザに関連する、またはユーザに関連づけられる可能性がある情報(ユーザの関心と合致するようなメッセージを送るために弊社または提携企業が収集した情報に基づき個人と関連づけられた情報を含む)、

弊社が収集する可能性のあるデータの種類についての詳しい例は、本プライバシーポリシーの「Evernote はどのような情報を収集しますか?」のセクションをご覧ください。

  • 情報収集の事業目的または商業目的: 弊社は本プライバシーポリシーの「Evernote は私の情報をどのように使用するのですか?」のセクションに記載されている事業目的および商業目的で個人情報を収集します。
  • 個人情報の情報源のカテゴリ: 個人情報はユーザが Evernote サービスを利用する際にユーザから直接収集されます。こうした情報は、ユーザが Evernote サービスへアクセスする際もしくは Evernote サービスを利用する際、または弊社と金銭的な取引を行う際に自動的に収集されるか、本プライバシーポリシーの「Evernote はどのような情報を収集しますか? 」のセクションに記載のとおりサードパーティの情報源から収集されます。
  • 弊社が情報を共有するサードパーティのカテゴリ: 本プライバシーポリシーの「Evernote は私の情報をどのように共有または開示するのですか?」のセクションに記載のとおり、弊社はサードパーティと個人情報を共有する場合があります。
  • 開示される個人情報のカテゴリ: 過去 12 か月間に弊社は以下のカテゴリの個人情報を、事業目的または商業目的のために開示しました。個人を特定する情報、商用情報、生体認証情報、インターネットまたはその他の電子ネットワーク情報、地理位置情報データ。
  • 個人情報の販売: Evernote がユーザの個人情報を販売することは決してありません。Evernote は過去 12 か月間、事業目的または商業目的でユーザの個人情報を販売していません。

ユーザの権利

カリフォルニアにお住まいのお客様は、過去 12 か月間に弊社がお客様より収集した特定の個人情報へのアクセスを要求する権利を有します。また、お客様から収集した個人情報のカテゴリ、収集が行われた情報源のカテゴリ、個人情報収集の事業目的または商業目的、弊社がお客様の個人情報を共有するサードパーティのカテゴリ、過去 12 か月間に開示したお客様の個人情報のカテゴリを含む、弊社の情報の取り扱いに関する様々な詳細を要求することもできます。カリフォルニアにお住まいのお客様はさらに、(i) 個人情報の削除(特定の例外あり)を要求する権利、(ii) 個人情報の販売を拒否する権利、(iii) CCPA で定義されたその他の権利を主張しても差別を受けずに公平なサービスと価格を提供される権利があります。

カリフォルニアにお住まいのお客様は次の手順で要求を出すことができます。

  • https://help.evernote.com/hc/ja にある弊社のヘルプ&参考情報ポータルからチケットを提出します。Evernote アカウントを持っていない、または Evernote Free ユーザの場合は、ゲストとして要求を提出できます。
  • または、privacy@evernote.com までメールで要求を送っていただくこともできます。メールの件名には「CCPA 権利の要求」と記載してください。

要望にお応えするには、お客様の素性を特定する情報をご提供いただく必要があるので、その旨ご留意ください。委任代理人を通して権限を主張することも可能です。CCPA の下、権限を主張したお客様を差別することはありません。

Evernote サービスは障がいをお持ちのお客様にもご利用いただけます。障害をお持ちのお客様で、本プライバシーポリシーを別の形式で確認されたい方は、privacy@evernote.com までメールでお問合せください。

Evernote のサービスは子どもも利用できるのですか?

Evernote サービスは大人向けに設計されています。そのため、16 歳未満の子どもから個人情報を収集することはありません。また、Evernote サービスはそのような情報を管理する設計にもなっていません。保護者の同意を確認せずに 16 歳未満の子どもから個人情報を収集または受信したことが判明した場合は、その情報を速やかに削除します。16 歳未満の子どもからの情報または 16 歳未満の子どもに関する情報が弊社に提供されている疑いがある場合は、privacy@evernote.com にお問い合わせください。

Evernote は Do Not Track 機能(閲覧履歴追跡の拒否)の信号にどう対応していますか?

Do Not Track 機能(閲覧履歴追跡の拒否)はプライバシー設定で、ユーザがウェブブラウザで任意に設定できるものです。ユーザが Do Not Track 機能(閲覧履歴追跡の拒否)の信号をオンにすると、ブラウザがウェブサイトにメッセージを送信し、そのユーザを追跡しないようにリクエストを出します。現時点では、Evernote はウェブサイトの Do Not Track 機能(閲覧履歴追跡の拒否)の信号、およびサードパーティのウェブサイトまたはオンラインサービスにおける個々の消費者の経時的なオンラインアクティビティに関する個人情報の収集に関して消費者が選択できるようにするその他のメカニズムへの対応や措置は行っておりません。Do Not Track 機能(閲覧履歴追跡の拒否)に関する詳細は、www.allaboutdnt.org でご確認いただけます。

Evernote への問い合わせ方法

Evernote では、プライバシーポリシーに関するユーザからのご意見を受け付けています。ユーザは本ポリシーに関する質問、意見、または懸念がある場合、privacy@evernote.com 宛てにメールで問い合わせるか、以下の住所に書面を送ることができます。

EVERNOTE CORPORATION
305 Walnut Street
Redwood City, California 94063 USA
Attention: Privacy Team

EVERNOTE GMBH
c/o Centralis Switzerland GmbH
Dufourstrasse 101, 8008 Zurich, Switzerland
Attention: Privacy Team

EVERNOTE DO BRASIL SERVIÇOS DE APLICAÇÕES LTDA.
Avenida Paulista, no 2.300
Andar Pilotis
Edifício São Luís Gonzaga
CEP: 01310-300 São Paulo/SP
Brasil
Attention: Privacy Team

用語集

  • アカウント所有者とは、ベーシック版、プラス版、もしくはプレミアム版の個人ユーザとして、または弊社 Evernote Business 契約で定義された「カスタマー」として Evernote と契約を結んだ個人または法人を指します。
  • コラボレーション機能とは、Evernote サービスにおいてユーザがコンテンツを共有またはコンテンツ上で共同作業を行うことを可能にするすべての機能を指します。
  • コンテンツとは、ユーザが Evernote に入力、アップロードまたは保管することを選択したテキスト、画像およびその他のデータを指します。
  • エンドユーザとは、Evernote サービスのアカウントを利用する個人を指します。
  • Evernote(または「弊社」といいます)とは、Evernote Corporation ならびにデータ管理者を務める関連会社(Evernote GmbH および Evernote Do Brasil Servicos de Aplicaçōes Ltda)を指します。
  • Evernote サービス(または「本サービス」「弊社サービス」)とは、以下に定義された「Evernote ソフトウェア」ならびに弊社が提供するその他の製品、サービス、およびウェブサイトを指します。これには、ダウンロード可能なアプリケーション、App Center、ユーザフォーラム、ヘルプ&参考情報ページも含まれます。
  • Evernote ソフトウェアとは、Evernote のサーバ上にホスティングされたソフトウェア、Evernote Scannable や Evernote Web クリッパーなど Evernote サービス以外の場所からコンテンツを取得するためにユーザまたはサードパーティが実行可能なソフトウェア、および(各種携帯端末など)互換性のあるコンピュータから Evernote サービスへのアクセスと使用を可能にする Evernote ソフトウェアアプリケーションを指します。
  • グループ会社とは、Evernote Corporation、および Evernote GmbH や Evernote do Brasil Serviços de Aplicaçōes Ltda を含む Evernote Corporation の完全子会社を指します。
  • 有料版サービスとは、Evernote プラス、Evernote プレミアム、Evernote Business、および弊社が通貨、Evernote ポイント、クーポンコードなどの形式で代金を徴収するすべての Evernote サービスを指します。